Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマス寒波なんてもん寄越しやがって、サンタめー!(濡れ衣
にゃぎーです。
明日マラソン大会。ここまで来たけどもう走りたくないです。寒いです。
風のように早く駆けてさっさと終わらせる勢いで、寒さから逃げるように頑張ろう。
短いですがー。
以上でー。
PR
私の寿命とか言った奴、廊下に出てなさい。
にゃぎーです。
ということで今年も後半月ですねー。
この前、知り合いとの電話で今年の十大ニュースをしたら一個も出てこなくて愕然としましたが。
ほんとに、今年身の回りで何があっただろう。
まあ、そんだけ平和だったってことにしときます。
------------------------------------------------------------------
今週も懲りずに詩です。
スーザンおばさんの「夢破れて」と「3月のライオン8巻」を私の中に入れたらできました。
てか、「夢破れて」ってオリジナルじゃなくて舞台「レ・ミゼラブル」の劇中歌だったのはじめて知りました(無知)
これだけ書くと、どういう意図なのか少しは分かっていただけるかと・・・・・・言うのをここで書くのは禁じ手ですが。
自分の周りで同世代が夢破れたのを見ると、なんともいたたまれない気持ちになるけど、自分が一緒に停まってあげられたりはしないのですよね。それがなんになるかー、って。
NNNも個人サイトもそうですが、もう野中の一軒家って感じで侘しい限り。元々多いほうではありませんでしたが、それでも仲間はいたような気がしたんですけどねえ。
ちなみにタイトルは「ヤトミカヅキ」が正解。
前に誰かが似たようなタイトルの小説を執筆されていますが、タイトル思いつかずにこっちが勝手に拝借しただけで関連はありません。あっちはクリスマス向けとして書かれたハートフルストーリーですのでお間違えなく。
------------------------------------------------------------------
気抜くとすぐここの更新忘れるんだよね。
腕立て伏せ20回したら、右の二の腕だけが強烈な筋肉痛で今ひどい状態のにゃぎーです。
筋肉痛は仕方ないにしても、なぜ右だけなんだろう。利き腕なのに。
--------------------------------------------------------------------------------------
[ 今週の~ ]
また詩ですね。どうにかして暗い物語から脱却しないといけないのですが、今一ノ瀬泰造の「地雷を踏んだらサヨウナラ」読んでるので当分無理かも。1970年前半の東南アジアは人の命が軽すぎ。地域的にに見れば今もひどいところはあるんですけど。ああ、また暗くなった。
まあ、逆に私が頑張って可愛い話にしようとするとどうにもロマンチスト色が強すぎて「お前どうしたんだ一体」って言われるんですよね。そんな話めったにないからなんだけど。
最近軽い風刺もどきが多いですが、にゃぎー自体はどこかの宗教やら政治団体に加盟しているわけでは有りません。我が主張はいつだって、水溜りの上の枯葉のように、風向きによってフラフラです。
そういう点で言うと私は今時流行の政治家になれるかもしれません。次の日には逆のことを言っている政治家に。
他の団員の主義主張に関しては「酒飲みあえば皆兄弟、交わせば世界は皆平和」がスローガンのWRO(World Liquor Organization/世界酒好きの会)にゴシが参加していること以外は知らないです(嘘です)。
--------------------------------------------------------------------------------------
季節柄なのか、最近冬の曲を聞きながらコレを書いてマス。
にゃぎーです。
今現在はglobeの「DEPERTURES」と某広瀬さんメドレー。ゲッダン。
まあ、今は冬に流行った曲ならうるさくない程度に流れてりゃなんでもいいのですけど。
とりあえず書きながら感じていることは、冬の曲ってのは、暖かい室内とかで聞くのが良いのであって、暖房の設置が完全に遅れた寒い部屋で、凍りつきそうな曲とか聞かない方がいいということですね。いまこそ夏の暑苦しい曲を聴くのがベストなんでしょうか。季節感皆無。
[ 今週の~ ]
と言うことでタイブレイクアワーもめでたく最終回。
ちゃんと終わらせろという意見が出そうですが、その後の彼らがどうなったのかは、別の作品で察していただけると幸いです。ちゃんと二回戦で砕け散っています。(ヒント:雨守)
完全なネタバレですが、今回の場合試合結果はどうだっていいのです。 だってそういう話じゃないし。
マラソン大会にちょくちょく出てる身としては、大会って不思議だなあと思うのですよ。
素人の大会って当然、出る人によって目的や目標が違いますよね。
もちろん優勝を目指してる人もいるけど、1回戦や特定の記録を突破するのが目標って人もいる。
これっきりで終わる決意をしている人もいれば、これからはじめようって思ってる人もいる。
そんな奴等がワラワラ一箇所に集まって、同じルールで、同じ期間同じことをする。
そういうことを考えると、隣で走ってるヤツは実は憎たらしい敵ではなくて、同じ穴のムジナなんじゃないかと思えてちょっと楽しくなるのです。
ああ、こんな苦しい思いしてるのは自分だけじゃないんだと。
本作の宮川と児島は立場も実力も考え方も境遇も違いますが、やってることも立ってる場所も同じです。
まあ、本文だけだと相変わらず情報不足でそこまでの深読みはないとは思ってますが、こんな苦しい思いをしていたのは自分だけじゃないんだと、彼らが読者の中でそう思ってくれたのなら、本作はちょこっとだけイイコトした気分になれるかもしれません。
ということでなんかあとがきっぽくクドクド長く書いてたらBGMがロマサガのサントラになってしまったのでこの辺で。
そういや本作、「明日の見えない僕たち」のリハビリで始めたけど、肝心の「明日の見えない僕たち」は一行たりとも進んでいないよ! どうしよう★
つーことで更新物があったらまた来週~。
挨拶なんにしようかなとか考えてたらキーボードが反応しなくなって焦っておりました。
マウスにしてもキーボードにしても、無線はこういうとき焦りますね。
電池入れ替えようとしたら一部の予備電池が暴発してボロボロになっていて涙目の団長です。
[今週の~]
周囲のネタがまんべんなくどんより低調なので、今日も軽口たたくようなネタも無く。
タイブレイクアワー第二回です。
まあ、「コレはないわー」って思ってる方も安心な情報。次で終わりです。
この後、主人公が相手の肩を砕いて終わります(嘘です)。
実はこれ、最初バスケかバレーにでもしようかと思っていたのは内緒の話なのですが、今思うとテニスでよかった気がします。よくよく考えるとこの手法、1対1にフォーカスして絞らないと時間に対しての地の文がものっそいことになるので(単純に力量やテクニックや考え方でどうにかなりそうな気がしますけど)。
カレンダー
|
フリーエリア
|
最新CM
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
創作集団NoNames
性別:
非公開
ブログ内検索
|
最古記事
|
P R
|