忍者ブログ
常に低空飛行を続けるギリギリなブログ。
Calendar
<< 2025/02 >>
SMTWTFS
1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526 2728
Recent Entry
Recent Comment
Category
1   2   3   4   5   6   7   8  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 にゃぎーです。
 完全復活に程遠いというか、完全復活ってそもそも何を指して言うのかわからない現状。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

[ バージョンアップ ]

 ということで、バージョンアップ作業がようやく終わりました。
 といっても、内部の構造がごっそり変わっているだけで見た目を変えないようにしたのが主眼なので、毎度使ってくださる方には何のメリットもなかった今回の改造でした(環境によっては若干早くなったかもしれませんが)。

 上でも書いてますが中身がjavascript中心で、ほぼ9割近く違うので地味にメジャーアップデートなのですが、見た目が変わらないためおそらく歴代の中でも一番ひどいメジャーアップデートだと思います。

 まあ、ホントはもうちょっとやりたいことがあったのですが、このままダラダラやり続けるのも何かと問題なので、今後の地味な機能追加にご期待ください。


 これで、更新物があれば来週から更新できるかと思います。
 まあ、更新物があれば・・・ですけれども(笑)。










PR
今年もよろしくです。
にゃぎーです。

先月久々に忙しかったので、体調崩したりしてるうちに更新機会がなくなってしまいまして、どうもすいませんでした。
今月はもっと忙しいそうですよ。ええ・・・。


お詫びじゃないですけど、新年は一日から働いてみました・・・・まあ、こんなところ見てる人いないんだろうなと淋しいこと思いつつ、先月載せ損ねた竜崎幸一の続きをどうぞ。
とりあえずアレ、本年中に完結するといいですよね(超他人事)

昨年、個人でやってたHP閉鎖に伴って未完作品を移して来たので、今年はそちらを中心に戦っていければと思うのですが・・・・・・思うだけで終わらないように頑張ります。
元々短編でしか息が続かない人間なので、短編も膨らませていけたら出していきますけれども。果てさて、今年の終わりにはどんな言い訳をすることになるやら・・・(汗


[システム的な話]
 改版するよとか言って少し前からするする詐欺が続いているのですが、技術的な問題にいくつかぶち当たって、こっちが砕け散りそうです。
 昨年運良くそういう会社に入ったので、個人で使いまわす分にはかなり勉強になっているのですが、それ以上に便利な技術や機能まで学んでしまって、「あぁ、アレと、コレが使えれば楽なのになあ・・・」などと、掲載させていただいてるホームページのキャパを超える実装を夢見ては、実際に搭載できる技術との板ばさみで苦悩しています。
 とりあえず現状のコードの見直しから入り、多分春先まで掛かるかと思いますので表示崩れててもご了承ください。細かい所で対応が上がるとは思いますが、デザイン面はもうしばらくこのままです。


[個人近況]
 右手の方は薬指から悪霊雑菌が入りまして、十二月中旬からほったらかしにしてたら、年末までに第二関節までが紫になりました。
 パンパンに腫れてしまって、仕事中にキーを打つのに指が曲がらないという状態だったので、頭痛薬の鎮痛効果で無理矢理痛みをごまかしていたのも原因かもしれません。
 てか、慣れれば指9本でもタイピングは出来ますね。

 医者にいけるような状態だったらこんな無駄なことはしてないのでしょうが会社が終わる頃には行きつけは年末で全て閉まっておりまして。
 仕方なく家で大掃除してうっかり扉との間に挟んでしまったところ、傷口から膿が出たので「あぁ、なんだひとまずこうすればいいのか」と薬指をぎゅうぎゅう絞ってあらかた出し尽くしたらだいぶ楽になりました。違和感は残ってますがひどい状態は脱したようです。今日も消毒液に漬けています。

 シコリの方は昨日の走り収めのときに判明。二の腕が胴体とこすれる時になんか痛いので、縫い目の所や金具が当たってるのかと思ってたのですが、なんでこんなところに、と言う感じで出現しておりました。

 シコリ自体は昔から体が疲弊すると出る(なぜかよく耳たぶに出来る)脂肪腫とか言う奴で、これが出ると「あー、もうダメなのねえ」などと、勝手にスローダウンのバロメーターにしていたりします。気付くと消えてたりするので治療した記憶がなかったり。
 とはいえ、怖いので医者は暇になったら行きますけれども、医者によってはいきなり注射で吸引とかされたりするのでとても痛い思いをします・・・。
 前に左足やられた時はしばらくジンジン痺れたので、二の腕は注射されたくないなあ・・・。


ということでガクブルな年始を送っているにゃぎーでした。
それではまたー。

来年もどうぞよろしくお願いしますですよ。
にゃぎーです。
やべえ後五分しかねえ。



右腕がなんともはや、膿んだりシコリが出来たりでどうも本調子に程遠いです。
ということで、またどこかで。
左腕が筋肉痛です。
にゃぎーです。

ここで分かった人は、身内か何者だいアンタ。
生き別れの兄でなかったら100点を差し上げます。


何を隠そう、抑えていた病気が久々に再発しているのです。
そう、私にはある場所にいくと高い確率で病気になるのです。
悲劇の始まりは金曜、買い物があって降りた大きな駅でした。

そう、あの時・・・・・・・・・久々に古本屋にふらっと立ち寄ってしまったものだから。


2日×20冊購入は持って帰るだけで一苦労です。
1日目はともかく、2日目は最寄のブックオフが割引セールとかしてるのがいけないんです。

ということで、家に積んでみてどうすんじゃこれみたいな心境になりました。(笑)
あぁ、とてもしあわせ・・・・・・・・・(ダメだこれ)

ということで、書店にいる時に左側で抱えるようにして積んでいくので、本が十五冊辺りを超えてくると客の視線がいたい本の買いすぎて、非力な腕の筋肉がプルプルしてくるのでした。

欲しい本がオールハードカバー&画集でなくてよかったです。



今年は幸いランニングの試合もないので、まずは二十冊積んでも悲鳴を上げない腕力の強化を頑張ろうと思います(解決方法違う)





昨日から腰に謎の激痛が。
 古傷再発に怯えているにゃぎーです。

 体調不良は飼い主に似るのか、数日前からPC内部のファン(扇風機みたいな奴)から妙な異音がしてたので、本日原因究明と掃除しました。
 原因の方はどうもファンの風量を調節するスイッチが羽根の部分にたまに当たる上(非常に危険)、スイッチのコードがファンの外枠にくっつくようになっていたので、一番外の鉄箱に振動が伝わりやすくなっていたようです。
 製作現場はクーラーなどと言う文明の無いデンジャーゾーンだったりするので、夏場は私よりもPCの方に最大で風を当ててあげたりしないといきなり悲鳴を上げて落ちたりしてこっちも悲鳴を上げたりするのですが、冬は逆に寒いので風量を弱にしてほんの少し節電をしてあげました。
 機械はホコリが大敵とかよく言うらしいのですが、感覚的に他の電子機器とかに比べて溜まりやすくて困ります。今のところ予定はないのですが、また年内に中開けていじってたりしてそう。またホコリが部屋に舞うぜ。


 入った会社でWebアプリ系の知識を仕入れたのでエラそうに長々語ろうかと思ったんですが、意外に長くなりそうなのでまた今度にします。
 少し言うと、出会って10年以上経ってようやくJavascriptが少し分かったので、粋がって今後少しずつコンテンツ本体に影響のない範囲で導入してやろうという予定でいます。
 ということで、本来予定していた12月小規模リリースが無期限延期かもっと小出しでのアップデートリリースになりそうというお知らせに繋がる話でした。

 そういや、デザイン面は現状技術面の習得が手一杯で手が廻りません。のでしばらくこのままです。さてさて、あと何年同じフレームを使いまわすことになるか・・・(笑)。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[09/29 にゃぎー]
[09/08 紺野冷]
[07/02 とぅもろー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
創作集団NoNames
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ