Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あつくてだるい。
相変わらずのにゃぎーです。
だるいので箇条書きで。
・先日、会合を兼ねて相模原で納涼会を行いました(結局会合って感じではなくなりましたが)。
毎度お昼に集まってやってるので、夜いきなり集まってお酒と言うのは久しぶりです。
次回は真夏のたこ焼き&たい焼き祭りに半分くらい決まっているのですが、私はもらったたい焼きセット、もって行かなくていいんじゃないかな・・・・・・?
たこ焼きはほら、縁日やプールで売ってるけど、たい焼きなんて夏はどこにも売ってないじゃないですか。ねえ(誰に言ってんだ。
・トップ写真変えました。
ポリープさんに「もう夏真っ盛りなのにトップ写真のタイトルがいまだに梅雨はじめましたってのはどうよ」って話になりまして、涼しげな感じにしました。横浜の日吉という土地を歩いて迷っていた時の写真です。涼感が伝わるといいな。
今年新しくデジカメ買い換えたのですが、どうも前のよりも緑系の質感がぼんやりしてるみたいで私好みです。何にも考えないスナップなら狭い場所か、少し暗い場所で本領を発揮しそうです。
・そういや小説も。
納涼会で指摘されましたが、前回更新のブログすっぱり忘れていたので。実は2年前に作ったものです。
NoNamesは前に非公開の身内の余興でボイスドラマを作ってた(現在黒歴史として封印中)ことがあるのですが、その時に書き下ろした脚本を手直しして作ったものです。というか、男七人しかいないのになんで女性の方が登場人物が多いのか、今から考えると謎ですが。
怪談、というか、そういう系統の作品が実は団内でもまったくないので我ながら珍しい作品だと思いますが、実は出来たのが2010年9月の終わりごろで、来年まで待ってみようと思ったら、2011年はとぅもろーさんと雨守さんが結構作品を寄せてくれたので、すっかりこの作品のことを忘れておりまして・・・・・・今年掲載できて良かったです。
えこひいき、ってワケでもないのですが、今回本編よりも力を入れて特別版を作ってみました。ちょっと怪談のようなギミックを混ぜていますので特別版もぜひ堪能していただきたいなあと思います。
・暑くて熱暴走でもしてるのか、こちらでも使用させていただいてる「忍者ツールズ」さんの「アクセス分析」、七月中旬辺りから対応するごとに、表示がグダグダになっていってますね。
InternetExplorer7、FireFox、Opera、Slapner、GoogleChromeの五つで検証した結果、現在機能がフルで動くのがGoogleChromeだけ・・・・・・残りはアニメーション系の機能がまったく表示されなかったり、レイアウト崩れが起きたり、一部の機能がクリックしても反応しない有様です。個人環境の問題なんですかね。
まあ、それを忍者ツールズさん提供のブログで愚痴ってるのもなんだかなあって感じで、お後がよろしいようで。
相変わらずのにゃぎーです。
だるいので箇条書きで。
・先日、会合を兼ねて相模原で納涼会を行いました(結局会合って感じではなくなりましたが)。
毎度お昼に集まってやってるので、夜いきなり集まってお酒と言うのは久しぶりです。
次回は真夏のたこ焼き&たい焼き祭りに半分くらい決まっているのですが、私はもらったたい焼きセット、もって行かなくていいんじゃないかな・・・・・・?
たこ焼きはほら、縁日やプールで売ってるけど、たい焼きなんて夏はどこにも売ってないじゃないですか。ねえ(誰に言ってんだ。
・トップ写真変えました。
ポリープさんに「もう夏真っ盛りなのにトップ写真のタイトルがいまだに梅雨はじめましたってのはどうよ」って話になりまして、涼しげな感じにしました。横浜の日吉という土地を歩いて迷っていた時の写真です。涼感が伝わるといいな。
今年新しくデジカメ買い換えたのですが、どうも前のよりも緑系の質感がぼんやりしてるみたいで私好みです。何にも考えないスナップなら狭い場所か、少し暗い場所で本領を発揮しそうです。
・そういや小説も。
納涼会で指摘されましたが、前回更新のブログすっぱり忘れていたので。実は2年前に作ったものです。
NoNamesは前に非公開の身内の余興でボイスドラマを作ってた(現在黒歴史として封印中)ことがあるのですが、その時に書き下ろした脚本を手直しして作ったものです。というか、男七人しかいないのになんで女性の方が登場人物が多いのか、今から考えると謎ですが。
怪談、というか、そういう系統の作品が実は団内でもまったくないので我ながら珍しい作品だと思いますが、実は出来たのが2010年9月の終わりごろで、来年まで待ってみようと思ったら、2011年はとぅもろーさんと雨守さんが結構作品を寄せてくれたので、すっかりこの作品のことを忘れておりまして・・・・・・今年掲載できて良かったです。
えこひいき、ってワケでもないのですが、今回本編よりも力を入れて特別版を作ってみました。ちょっと怪談のようなギミックを混ぜていますので特別版もぜひ堪能していただきたいなあと思います。
・暑くて熱暴走でもしてるのか、こちらでも使用させていただいてる「忍者ツールズ」さんの「アクセス分析」、七月中旬辺りから対応するごとに、表示がグダグダになっていってますね。
InternetExplorer7、FireFox、Opera、Slapner、GoogleChromeの五つで検証した結果、現在機能がフルで動くのがGoogleChromeだけ・・・・・・残りはアニメーション系の機能がまったく表示されなかったり、レイアウト崩れが起きたり、一部の機能がクリックしても反応しない有様です。個人環境の問題なんですかね。
まあ、それを忍者ツールズさん提供のブログで愚痴ってるのもなんだかなあって感じで、お後がよろしいようで。
PR
梅雨明けたので本格的な夏だぜーとか思ったら、メチャクチャ寒くて風邪をひきそうです。
横浜辺境は今日も雨。にゃぎーです。
諸事情あって、作業しているモニタを変えました。15型ワイドから19型ワイド。
どちらも数年前にあった自作パソコンフィーバーの時に購入したものです。
15型ワイドは地デジチューナーが入ってる小生意気なやつでして、今回ベッド脇でテレビが見られることになって、そちらへお引越し。サブパソコンのモニタとして活用していた19型が再昇格。
19型は実は15型より先に購入されましたが、当時ノートPC(10.1型)からの乗換えで「画面がでかすぎる」「目がチカチカする」などで耐えられずわずか一週間でお蔵入り。その後、もったいないので外付けの地デジチューナーをつけて地デジもどきになったり、サブ機のモニタとして活躍しておりました。
昨日試してみましたが、やっぱり目への負担はかなりのもの。やっぱりチカチカするので、昨日必死になってモニタの色とか、明るさを設定でいじっていました。
同じ解像度で画面の大きさが変わると、今までのより画像や文字が大きくなるだけで、見やすいというよりは大きくて邪魔という印象です。ウインドウは移動しやすくてよいのですが・・・・・・慣れが必要なようです。
今売っていそうなヤツだと1920×1080とか言うのがあるので、多分もうちょっと解像度細かくなるので、作業もしやすいのでしょうが正直もうモニタいらないしねえ・・・・・・・・・アイコンとか、下のバーがもうちょっと細かくならないかなと思っています。ソフトならともかくモニタの性能じゃ如何ともしがたいところなのでしょうか。
アイコンとか小さくする方法をちょっと探そうと思います。
なにかしら環境が変わると、慣れるのに苦労するというお話でした。
≪今週の更新物≫
まあ、たまには硬いのがいいなーと思って。
少し暗いのですが本人は元気です。
土日に更新するってのが久しぶり。
タイトルで予想した人は残念でした。毎度のにゃぎーです。
今週は、詩作しながらホームページ上をあっちこっち改造したり更新したり、行ったり帰って来れなくなったりしてるので、どこに居るのか良く分からなくなってます。ブログはここだけにしかないのでようやく落ち着けます。
最近暑くなってきたので、時たまやってるランニングも少し夜にずらしてやっていますが、それでも終わると汗ダクダクです。煙出そうだよ。
毎度、いきなり平坦な道でアスファルト走るとスネが軋むのでどうしたものかと思ったのですが、なんてこたない、スピード出ない上り坂でダメダメな心肺機能を鍛えればいいことに5年以上も走ってるのに最近気付きました。
【今週の成果物】
先月に引続いてとぅもろーがひっさげて来てくれました、名護くん日常閑話。
アホ女ともども、2011年にやってたお題企画の4回目に出されたお題に沿っているのですが、みんなやってこなかったのでまさか半年後にやってくるとは思っていませんでした(お前団長だろ
私は個人的には先月のアホ女よりはこっちの方がテンポがよくて好き。
本人にも言ったのですが、四コマの筋書きみたいで楽しいです。
自宅の修繕に手間取って火曜日更新になってしまいました。自宅と言ってもホームページのほうですが。
にゃぎーです。
前回月曜に書いたのに文面が火曜日なっていると、曜日の間違いを見事に指摘されていましたが・・・・・・ちくしょう、もう曜日の話はしないよ!(懲りずに上で書いてるじゃん)
個人サイトではよく日記の日付を間違えるのですが、ブログは日付は自動スタンプなのでそういったことはないだろう、などと浮かれてしまうと、こういう罠を自動作成してしまうようです。無念ナリ。
◆今週の更新物
かなり暑くなってきたなーと思うのと同時に、学生さんはそろそろテストの時期かなと思ってこういうテーマに。
あのテスト最終日の解放感はなんとも言えませんよね。
作り終わってその話を家族にしたら、我が出身中学は大分前に二学期制になったので、テストは7月なんかにやらないんじゃないのという話に。
若い人から見ると、時代を感じる作品となってしまったのですかね。
タイトルに深い意味はありません。
にゃぎーです。
なんか忘れてんなーと思ったらこのブログ更新忘れてましたぜベイベー☆
いやね、先週土曜日会合だったのですが、誕生月だったのでワタクシ、いろんなものをいただきましたよ。
いろいろすぎてねえ・・・・・・最終的に荷物の総重量が15キロ・・・・・・家帰って体重計に載せちゃいました。
持って帰る間から肩痛かったのですが、今日もう火曜日だってのに右肩がおかしいままです。
みんなの愛の重さと取るべきなのか、はたまた一年積もり積もった恨みが返ってきたと見るべきなのか・・・・・・怖いので聞けません。
とりあえず、みんなどうもありがとう!
カレンダー
|
フリーエリア
|
最新CM
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
創作集団NoNames
性別:
非公開
ブログ内検索
|
最古記事
|
P R
|